prone(傾向がある)の覚え方・意味

【意味】 ~しがちな、~する傾向がある、うつぶせの


proneという単語には、ぜひ覚えたい2つの意味があります。

1つは「〜する傾向がある」という意味です。

His relatives are prone to heart disease.(彼の親戚は心臓病になりやすい傾向がある)のように使われます。

もう1つは、「うつ伏せ」という意味です。

英語ではうつ伏せをprone、仰向けをsupineと言います。

By Jmarchn – Own work, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=89255213

一見関係なさそうなこれらの意味をまとめて覚えるために、もう少し単語を深堀りしてみましょう。


proneという単語には、先頭にproと付いていることが分かります。

これは接頭辞と呼ばれ、proという接頭辞には「前へ」という意味があります。

たとえば、

  • progress(進歩、前進)
  • promote(促進する、昇格する)
  • propose(申し込む、提案する)

のような単語はすべて前へ進むニュアンスが含まれていることが分かります。

proneも同じく、前へ進む・前に傾くイメージを持って良いと思います。

すると、

前に進む・傾くというイメージから〜する傾向がある」、地面に前のめりに倒れるイメージからうつ伏せ」、とどちらの意味も合点がいきます。

つまり、

prone

pro(前へ)→前に傾くイメージ

〜の傾向がある、うつ伏せになる

と連想できれば、意味を導き出すことができます。

コメントを残す