settle(解決する)の覚え方・意味

【意味】 解決する、きちんと置く、(人が)落ち着く


settle(読み方:セトル)は、「解決する」「(人が)落ち着く」などの意味を持つ動詞です。

例えば、

One day I’ll want to settle down and have a family.(いつかは落ち着いて、家庭を持ちたい)

They tried to settle their dispute by negotiation. (彼らは交渉してその議論を解決しようとした)

のように使うことができます。

また、次のように物理的なことを表現するのにも使うことができます。

A bird settled on the branches. (鳥が枝に止まった)

settleには、このように「何かを安定させる」ようなニュアンスを持っています。

イメージとしては、空中に浮いている何かが床に付いて落ち着く感じです。

settleには様々な日本語訳がありますが、このニュアンスさえ抑えておけば大丈夫です。

settleを含むよく使う表現に、settle downがあります。

これは「落ち着く」という意味を持ち、settle単体で使うときより「心地よい」「慣れている」ようなニュアンスを含みます。

例えば、「ある土地に定住して落ち着いた」「家庭を持って落ち着くことにした」のような場合に使います。

settle downで画像検索すると、家族を持って落ち着くというイメージがたくさん出てきます。

さて、この単語の覚え方を見ていきましょう。

settleをよく見ると、set(セット)という単語が含まれています。

セットと言えば、「部品をセットする」などのように、「付ける」「固定する」という意味で日本語でもよく使われますよね。

セットが持つニュアンスは、settleの「何かを安定させる」というニュアンスとよく似ています。

そのため、これをきっかけに覚えてみてはいかがでしょうか。

なお、語源的をたどると実際にsettleとsetは繋がっているようなので、ニュアンスが似ているのも納得です。

ちなみにsit(座る)も同じ語源を持っています。

座るということは安定するので、確かにsetも「何かを安定させる」というニュアンスを持っていますね。

最後にまとめです。

settle

set(セット)? → 何かを固定して安定させるイメージ

解決する、落ち着く

と連想できれば単語の意味を導き出せると思います。

コメントを残す